こんばんは、
少し涼しくなり扇風機でも快適に過ごせる真夜中でございます。
今日は私の特性(感覚過敏)について書いていこうかと。ADHDとASD持ちの私は、聴覚過敏、視覚過敏、臭覚過敏、接触過敏があります。1番ひどいのが聴覚過敏で、耳栓とデジタル耳栓は手放せないです。1人1人苦手な周波数が違うんですが、私の場合は高音も低音も苦手な周波数があって、家の中では換気扇、室外機、扇風機、のおとが苦手です。人の声も苦手なので、普段静かな家の外から、作業員の爆音ラジオが流れてきたりすると、そちらに意識が持っていかれて仕事ができないので、ヘッドホンをして好きなテンポの音楽を爆音で聞いて、嫌な音をかき消しています。疲れている時なんて最悪で、苦手な音が遠い近い関係なしに刺さってくるので、もう耐久性がない絶滅危惧種のように(お前、次家買うとか言ってるけど、しっかりリサーチしてからじゃないと死んでまうぞ…)といつも言い聞かせているわけで、さまざまな感覚過敏が私のエネルギーを毎日消費させているわけです。原因がわかった今は対処できるけれど、原因がわからなかった35年間は地獄でした。
そして視覚過敏。(臭覚過敏と接触過敏はまた違う機会にお話しします。)
光が眩しいと光が刺さって痛い。と言ってもなかなかこれも理解してもらえない過敏です。当の本人が、なぜだか分かってないので、他の人に理解してもらうのはとても難しいことの1つが感覚過敏でもあります。みなさん言ってますが、私たちは目に見えないずらい障がいです。なので誤解されやすいです。
疲れていると車の運転が危ないので、最近知った偏光レンズのサングラスを買ってみることにしました。本当は度ありが欲しかったのだけど、安いものではないので、とりあえず5000円ほどのサングラスを買って試してみることにしました。
はい、めちゃくちゃいいです。
耳からの疲れは、耳栓とデジタル耳栓。目からの疲れは、サングラスで軽減されそうです。
子供の頃に自分が発達障がいだと知れていれば、私の人生は本当に違った人生になっていたんだろうなぁ。と考えてもしょうがないことばかり考えてしまいます。
早期発見の大切さ、これは2次障がい回避にもつながる大切なプロセスだと思います。
まぁ、私の親も高確率で発達障がいだと思ってるので、年代的に(根性でなんとかしろ)(努力が足りない)で生きてきた人たちにとったら、それもなんだか悲しいことだな…と思うのです。
せっかく生まれてきたのだから、幸せに生きたいと願うのは多くの人が望むことなので、楽しい幸せなことを心の軸に置いておきたいものです。今日も姉と話していたんだけれど、頑張ってる自分を褒めるのも癒すのも慰めたり、労るのも、自分でケアしてあげないと、りんごの芯がすり減ってしまうね。とお互いの頑張りを褒めあったのでした。そんな、なんでも話せる親友がいてくれて私は本当にラッキーです。ありがとう。
話は脱線したけれど、、、ただ生きるだけでも大変な時代、まして障がいを持って生まれてしまった私たちは、心ない差別なども受けることもあって、定型者に無理くり合わせる生活でストレスがとてもかかるのだから、もっと楽をして、楽になるような生活をしていきたいですな。
私は女王!僕は王!変なカルトにハマらなくても自分教で、ただ人を泣かせたり不幸にすることなく。
さぁ、私は女王だ!そんぐらいの気持ちで。明日も頑張るぞ。
1万円以上ご購入の方には8月末まで原画を1枚プレゼントさせていただいています、好みの絵画が見つかりましたらお気軽にコメントください。
メルカリは#ナカタマイ
ミンネ、インスタグラムは#トラの木舎
で検索ください♫
___________________
minne、メルカリ、HPにて絵と雑貨の購入できます。
https://kuronekoekaki.jimdofree.com
LINEスタンプ
https://line.me/S/shop/sticker/author/23277
____________________
良かったら応援ポチ御願いします⌄̈⃝
人気ブログランキングへ
__________________