こんばんは、夜型ロボットに戻ったナカタです。
お休み中も息子のサポートでクタクタで正直余裕がございません👼
来週の通院でまた先生に相談し、今年から1ヶ月に1回か2回の通院に増やしてサポート体制を万全にしていきたいと考えています。
お休み中ではありますが今後のプランを頭の中でまとめるんではなく紙に書いてまとめています。
大きなプロジェクトもあるので成功させたいです。
去年から自分のADHDとASDについて自己分析しているのですが、自分の感覚過敏は自分が思ってる以上に酷いんではないか…と思ってきました。
誰かのお役に立てるかもしれないので記載しておきます。
自分の聴覚過敏の酷さはわかるんですが、他の感覚過敏も。私は聴覚過敏がひどくて耳栓とノイズキャンセリングイヤホンがないと疲れて寝込んでしまいます。低い音より高音や自然界にない音が苦手です。(機械音)それと子供のキンキン声、人と動物でも苦手な周波数があります。
耳の奥が痛くなるのと、音で思考が止まり何もできなくなってしまいます。
それと視覚過敏も酷いです。
日中と夜の運転も光とライトが強すぎて目が突き刺さるような痛みがあります。なので今年は調光レンズを買いに行く予定です。
衣類もポケットがついてない服は不安になるし、動きずらい手もとがもぞもぞする服はイライラして着れません。
寝ている時もシーツと衣類が少しでもシワがあると、それが気になって眠れません。
数え上げたらキリがないほどの感覚過敏があります。
熱いものも、皆んなが平気で運べても私はとても熱くて手先が水膨れになったりします。
臭覚過敏もあって、元々化学物質過敏症の私は合成洗剤の香ですぐに頭痛と吐き気が始まります。
普通の人が普通n過ごせるようなことが、私にはとても大変なことが多く、それを防ぐためにとてもお金がかかります。でも障害者手帳3級で、それをカバーできる制度はないに等しい状況です。
私の他の発達障害の方々も生きづらさは違えど大変な苦労を抱えて生きていらっしゃると思います。
もし…
周りに発達障害の家族、パートナー、知人がいたら、(困ってることはないか)(苦手なことは何か)を聞く、そしてそれを一緒にどうしたらいいか話し合ってみる、そんな優しい世界が1つでも増えてくれたら良いなぁ、と思います。
普通に見えるけど普通ではない。
それが発達障害です。
少しづつ理解が広がっていけばいいなぁと今年も願いつつ、発言を続けていきます。
お読みくださりありがとうございます。
昨日はお休みなのに夜中に下書き出品したつもりが出品してしまいましたwそしてすぐ購入してくださった方ありがとうございます❣️
パンダ富士山の絵は明日の午後に出品します。
今年の3月から新しい仕事を増やすため原画出品減ります。
お安いうちにまとめてご検討ください。
メルカリは#ナカタマイ
ミンネ、インスタグラムは#トラの木舎
で検索ください♫
___________________
minne、メルカリ、HPにて絵と雑貨の購入できます。
https://kuronekoekaki.jimdofree.com
LINEスタンプ
https://line.me/S/shop/sticker/author/23277
____________________
良かったら応援ポチ御願いします⌄̈⃝
人気ブログランキングへ
___________________